top of page

夏の紫外線対策

  • 執筆者の写真: jindentalclinic
    jindentalclinic
  • 2019年5月29日
  • 読了時間: 2分

5月後半にもなり、気温も高くなって日差しも強くなってきましたね。

一般的には5月からかなり強い紫外線が9月ころまで降り注ぎます・・・。


紫外線は浴びすぎてしまうとお肌にはもちろん、身体にも悪影響を及ぼしてしまいます。



ジンデンタルクリニック 矯正歯科


紫外線には、大きく分けて2種類あります。


『UV-A』と『UV-B』です。


それぞれ、作用と特徴が違ってきます。



<UV-A>

●しわやたるみの原因となる

●日焼けの原因となる


特徴

●UVーBの約30倍が地上に届く

●窓ガラスを通す

●衣類や日焼け止めはブロックしきれない



<UVーB>

●肌の赤み(炎症)や日焼け、しみの原因となる

●皮膚がん・皮膚良性腫瘍の原因となる


特徴

●オゾン層の破壊で増加

●窓ガラスを通さない

●衣類や日焼け止めでブロックできる



引用元:ヘルシーパス 季節のおたより(春夏号)より

UV-Bは、日焼け止めや衣類で防ぐことができますが、UV-Aは防げません。

そしたらどうやって対策すれば良いの?ってなりますね。


紫外線対策に必要な栄養素を摂って、紫外線に強くなるようにしましょう!





活性酸素(体のサビ)から守る抗酸化作用、メラニン生成を抑える作用などがある栄養素の摂取がいいですね。


<抗酸化作用がある栄養素>

●豚肉・牛肉          ●赤・黄ピーマン

●人参             ●キウイフルーツ

●トマト            ●アセロラ

●スイカ            ●しそ

●ピンクグレープフルーツ    ●イワシ        など



<メラニンの生成を抑える栄養素>

●レバー        ●赤・黄ピーマン

●肉類         ●キウイフルーツ

●アセロラ       ●小麦胚芽

●パン酵母                       など




他にも、肌のバリア機能を高めるのに、エゴマ油や亜麻仁油を摂取するのもおすすめです。

これらの油は火に弱い為、サラダなどにかけて摂取しましょう。




内側から紫外線対策をしましょう!!!!!!






参考資料

株式会社ヘルシーパス  季節のおたより 春夏号

Bình luận


ホワイトニング 川崎 歯医者 日本矯正歯科学会認定医 インビザライン 矯正歯科
ホワイトニング 川崎 歯医者 日本矯正歯科学会認定医 インビザライン 矯正歯科
オンライン予約
24時間受付中

      月  火  水  木  金  土  日

10:00-13:00

●  ●  ●  /  ●  ●  /

14:30-19:30

●  ●  ●  /  ●  ▲  /

▲ 土曜日の午後の診療時間は14:30-18:00です

休診日:木曜日・日曜日・祝日

〒210-0006 日本神奈川県川崎市川崎区砂子2-1-14       

044-210-0019
bottom of page